らーめんの次に好きな麺類は、ソバな人です。
定期的に「そば食べたいなー病」を罹患してしまうので、発症した際には、蕎麦屋さんに行って症状を緩和しています(笑)。
というわけで、お蕎麦屋さんを探していると、近所に美味しそうなお蕎麦屋さんを発見。
しかもこのお店、ミシュランに載っているらしい。。
というわけで、行ってみたご近所の蕎麦屋さんをご紹介します。
こんな古風な建物にお蕎麦屋さんが入っているとは。。...
日々感じたことをつらつらと
Home > Archives for 2014-08-31
2014年9月4日木曜日
2014年9月3日水曜日
初めての長期海外旅行の方必見!海外でのATMの使い方
@sohichiroです。
海外で、お金がない!
でもだいじょーぶ。
海外のATMは24時間稼働しているところが多いです。
そしてクレジットカードの海外キャッシング機能を使って現金を引き出すことも可能です。
そんなわけで、今回は海外でのお金の下ろし方について書いちゃいます。
このエントリーを読んで一度は擬似的に海外でのATMの使い方を経験しておけば、実際に使うときにも安心です。
では、いってみましょう。
...
2014年9月1日月曜日
古い本でも書評を書く「FacbookTwitterで実践するセルフブランディング」
@sohichiroです。
かなり前から積ん読になっていて、気になっていた本をやっと読み終えたので
内容を自身に定着させるために、書評(というか、自分の理解)を書いてみようと思います。
読んだ本は、倉下忠憲(@rashita2)さんの
「FacebookTwitterで実践するセルフブランディング」
という本です。
...
2014年8月31日日曜日
初めてのゲストハウスでも大丈夫。安く泊れて、WiFi速度の出るSGの5footwayinn
@sohichiroです。
ちょいとシンガポールまで、行ってきました。
まー、まーちゃん(マーライオン)を見たかっただけなんですが(笑)。
そのときに泊まったお宿が、コストパフォーマンス良いなーと感じましたので、ご紹介します。
お宿の名前は、5footwayinn
ゲストハウスです。
公式サイト
→http://www.5footwayinn.com
→TripAdviser
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g294265-d4064957-Reviews-5footway_inn_Project_Boat_Quay-Singapore.html
実は今回、ゲストハウス、初体験だったんですよねー。
個室ではなく、知らない人と同じ部屋で寝るとか、お風呂やトイレの設備が微妙とか、どーなんだろうと心配してました。
とはいえ、このゲストハウスは、節約しながらシンガポールを周るには良い選択だと思いました。
いろいろ写真も撮ってきてますんで、それらとともにご紹介いたします。
といいつつ、入り口を撮れてないんですが。。
気を取り直して、次、行きましょう。
受付の扉を開けると、受付(レセプション)があります。
これは、レセプションを吹き抜けの上部から見た写真。ここ、ゲストハウス兼アートギャラリー?らしく、いろいろ写真とか飾ってあり、所々スタイリッシュ。プロジェクター使うこともあるのかな?
ちなみに、レセプションがある部屋にMacが二台共用PCとして置かれています。調べ物したい時に使えます(が、日本語が使えるのかどうかは、確認して来るの忘れちゃいました。。)
これらは通路の写真。結構綺麗。そしてオシャレ。
トイレは男女別。
これは、カードキー。
ゲストハウスの建物や、自分の部屋に入るとき、あと個人ロッカー鍵として使う。かなり近代的。
これは、個人用ロッカーの写真。
開けたときの写真がないんですけど、ノースフェイスのランドセル(笑)
ノースフェイス...
登録:
投稿
(
Atom
)
スポンサードリンク