@sohichiroです。
今回は早めの更新です。 決して暇なわけでは、ない
さて、更新頻度が高めなのにも理由があります。
前のエントリ(これ)が、途中で終わってしまって、尻切れトンボになってたからです。
そんなわけ、ねーだろ!
と思ったあなた、ホントに途中で終わっています(笑)。
嘘だと思うなら(ry
前回のエントリは、自身の価値観を明確にしてみようとして、12の質問に答え、解答から共通項を見出し、自身が悟っていない価値観を探しだしてみようというものでしたが
飽きたから時間の関係上、途中で終わっています。
今日はその続き。
12の質問の解答(それぞれにつき3つずつ)を列挙してみると
iphone(ガジェット)
本
音楽
仕事
ネット(SNS)
外出(外食、ショッピングとか)あ、いまなら観光地巡りとかも入れるな
未来をどうしようかと考えている時
自分を高めようとしている時
何も考えていない時
メシ
ガジェット
生活が楽になりそうなもの(自己への投資を含む)
連絡先
パスワード
itunesのライブラリ
最新ガジェットの使い方
フットサル(というかスポーツの楽しみ方)
ビジネス書読み
これからどんなことをして楽しんでいこう?
どうしたら人は喜んでくれるだろう?
どうしたら自分は楽しめるだろう?
海外で働く
スキューバとか写真とか、人が生きていく上で必須ではないもので生計を立てつつ、世界を巡る
働きたいときに働く、働きたくないときには働かない、自由である
どーしよう?
あってるかな?
他になんかいいことないかな?
appleは次にどんなことやってくるんだろう?
将来、どんなことやって楽しんでる?
どこのラーメン屋が美味しい?
僕が経験したことのないことをしてきた人に会う
人が人を尊重してくれること
誠意を見せてくれた時
自由になる
自分が成長し続ける
唯一無二の存在になる
36コ。多いっす。
ぱっと見、整理してみると...
日々感じたことをつらつらと
Home > Archives for 2013-06-30
2013年7月3日水曜日
2013年6月30日日曜日
自身の価値観を明確にすること
@sohichiroです。
夏風邪(梅雨風邪?)がなかなか治りません。。
さて、最近読んだ本や、目にするネット上の記事で、同じようなコトを言っている箇所があったので、ご紹介。
(といってもどこで読んだのかは、今手元にある本にしかないんですが。。)
さて、それはもう、タイトルの通り。
自分が最も重視する価値観を明確にすること
こやつを明確にすると、自分がストレスを感じない箇所が分かり、また他者にコントリビュートできることも...
登録:
投稿
(
Atom
)
スポンサードリンク