というかIDとパスワードがたくさんありすぎて管理が面倒です。。
ということで、そろそろパスワード管理アプリを本格的に導入しようかなと考えているところです。
そうやってパスワード管理アプリを調べていると、幾つか選択肢があるようで、その中でも1PasswordとLastPassについて、詳細を比べてみました。
これからパスワード管理アプリを導入しようかな?という方の時間の節約になればと思います。
![]() |
Last Passのロゴ |
![]() |
こっちは1Password |
1Password
言わずと知れた超有名アプリ(と僕は思っている)。
公式サイトはこちら。どうやら英語だけのよう。。
アプリのダウンロード先
Mac版のダウンロードは、公式サイトとMacAppStoreの両方から出来る様子。
公式サイトからのダウンロードだと、しばらくトライアルで使える様子。
→英語ですけど、公式サイトの記述では、公式サイトから落とすと、30日トライアルで使えるみたい。
機能
Mac版
僕が見た限りでは、
・AES256bitで暗号化されたデータを保管できる
・パスワードジェネレータ
・DropboxやiCloudを使って複数デバイスで同じデータを共有できる(iOSと共通)
・フォームの自動補完
と一通り揃っている印象。
Mac版は有料版しかないので、使うためにはトライアル期間を過ぎるとお金を払う必要あり。
iOS版
・AES256bitで暗号化されたデータを保管できる
・オートロック機能
・TouchID
・パスワードジェネレータ(Macと共通)
・DropboxやiCloudを使って複数デバイスで同じデータを共有できる(Macと共通)
・フォームの自動補完
とやりたいことは一通りできるなと。
iOS版は、フリーミアムモデルなので、基本機能を使うには無料。
お金を払うと、これらの機能に加えて
お金を払うと、これらの機能に加えて
・ ソフトウェアやWifiルータの設定情報が記録できるようになる
・タグやフォルダで整理できるようになる
・一つのサイトに複数のアドレスを関連付けたり出来る
ということができるけど、そこまで必須な感じがしないなぁ。。
お値段
Mac版は、アプリを有料で売り切るモデル。
とはいえiOSアプリはフリーミアムモデルです。
なので、iOSアプリは、基本機能が無料で、追加でアプリ内課金を840円で、追加機能が使えるようになってます(2015/05/23現在)。
Mac版が、4200円atMacAppStore、あるいは、$48.99って公式サイトには書いてありますね(2015/05/23現在)。今のレートを考えると大体6000円くらいなので、買うならMacAppStoreのほうが安そう。。
ただ、ちょくちょくセールをしている記憶があるので、セールするまで待つのもありかも。
Last Pass
Xmarkというサービスをかつて使っていた関係上知っていたパスワード管理サービス。
公式サイトはこちら。日本語もあるけどちょっと怪しい。。
ネイティブじゃない方が書いてるんだろうと思うと逆にここまで持ってこれてすごいと思う。
アプリのダウンロード先
Mac版は、公式サイトからダウンロード出来るようですし、MacAppStoreからもダウンロードできるよう。
iOS版は、こちらから。
機能
こちらも一通りそろっていて
Mac版
・Mac、Win、Linuxのブラウザで使用可能
→chrome,FireFox,Opera,Safari,IE
・自動ログイン
・パスワードジェネレータ
・ワンタイムパスワード
→一回だけパスワードデータ群にアクセスできるパスワードを発行する
iOS版
・AES256bitで暗号化されたデータを保管できる
・オートロック機能
・自動でデバイス間の同期が可能
・TouchID
・パスワードジェネレータ(Macと共通)
・フォームの自動補完
という感じに、やることに関しては不自由しない感じ。
お値段
こちらは、アカウントごとに課金される方式。
ちなみに、ここが1passwordと大きく異なるところで、
1passwordは、アプリを買い揃えていくことで、充実していくタイプで買い切り。
それに対してLast Passは、年会費制のプレミアムプランなんですよね。
そして、モバイルアプリを使えるのはプレミアムプランのみと。。
そしてお値段は、$12/year。
今なら、1450円くらいでしょうか。
二つのアプリの違い
機能的には、自分がやりたいと思うことは実現出来そうな両者。
大きな違いは、
・無料で出来ること
・課金方法
・課金により使えるアプリ
の3点というのが僕の印象。
無料で出来ることは
1password:iOSアプリの基本的な機能が使える
Last Pass:PCでの基本的な機能が使える
と。なるほど。
逆に課金により使えるアプリは
1Password:Macアプリ
LastPass:iOSアプリ
と。
課金方法については
1password:アプリ買い切り。iOS=フリー(必要十分な機能) or \840 +Macアプリ:\4,200 = \4,200 〜 \5,040
出費はこれだけ。
LastPass:年払い。$12/year。1Passwordの4200円に到達するには、3年くらいですかね。。ただ1Passwordはアップデートするときに、新しいアプリ買ってねっていうパターンも考えられるので。。難しいところです。
こう見ると、提供するビジネスモデルは、ほぼほぼ同等にもかかわらず、売り方がこうも違っているのだなぁと。
こうやって調べてみると、さてどっちがいいんだろう。。
という悩みは結局解決できなかったというオチがついたところで。
ではでは。
0 件のコメント :
コメントを投稿