2013年6月8日土曜日

ワークショップから一週間経ってから思うこと

@sohichiroです。 気が向いたときに更新するこのブログ。 次回はいつ更新されるか分かりませんが、まぁとりあえずいってみましょう。 実は一週間前に、あるワークショップに参加してきました。 今日はそこから、一週間経ってから感じたことを、さらっと書いてみようかと。 まず、多くの方が思ったであろう、この質問 なんでまた一週間後なのか? 鉄は熱い内に打て、ブログも、気持ちが高まっているときに書けと言われますが(誰が言った?)、ブログ書くならワークショップに参加した直後じゃないのか? という疑問にお答えしようと思います。 疑問にお答えする前に、少し参加したワークショップについて触れておきましょう。 今回参加したワークショップは、少人数で、2日間、講師の方の顔が見えるレベルでお話を聞き、自分で考える時間をたっぷり取り、みっちりと参加者とグループワークを行うという密度の濃いワークショップでした。 ここでのテーマは 「人生に劇的な変化を!」 なんとも刺激的なテーマです。 こういうワークショップって、広げている風呂敷が大きい分、参加した一瞬は、間違いなく気持ちが盛り上がります。 講師の方のご高説を聞いて、俺は変わるぞ!やれるぞ!ていう全能感に包まれたままワークショップは終了すると思います。 なんですが。。。 問題は、あがった気持ちが盛り下がった後。 ミスチルの桜井さんも言っておられます。 「人は悲しいぐらい、忘れてゆく生き物、愛される喜びも、寂しい過去も」  from...
Read more ...
Pages (16)1234567 Next

スポンサードリンク