2017年1月1日日曜日

2017年になりました。2016年を振り返りつつ、今年の展望を手短に。

あけましておめでとうございます。 2016年も、あっと言っている間に過ぎ去ってしまい、2017年になっております。 去年は色々ありましたので、ダイジェストで振り返ってみましょう。 東京に移住 アプリ開発者として会社へ 彼女ができた どれもこれも自分の中では大きなことで、楽しんで生きることができてるなぁと思っています。 東京へ移住 兵庫県の端っこで生まれ育ち、大学でちょっと中国地方に出てたりしましたが、社会人になってから...
Read more ...

2016年1月8日金曜日

Googleアカウントに不審なアクセスが来たら、セキュリティ診断をしよう

朝起きると、googleから怪しいメールが届いておりました。。 「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」 ...
Read more ...

2015年9月10日木曜日

Appleスペシャルイベントでiphoneアプリのデベロッパ兼ヘビーユーザーが気になったところ

日本時間の2015/09/10の早朝に、appleがいろいろと発表を行いました。 その中で、発表された情報のうちiphoneアプリのデベロッパ兼ヘビーユーザーである私が気になったところをまとめました。 おおよそみなさんが知りたい情報を網羅できているんじゃないかと...
Read more ...

2015年7月10日金曜日

WWDC2015情報共有会に行ってきました

先日アプリ開発に関する発表会に行って発表してきました。 何を発表してきた?? WWDCというAppleが行うソフトウェア開発者向けの新技術説明会が毎年サンフランシスコで行われています。昔はそこで新ハードがOne more thingで発表されてたりして、一般の方にも知られたイベントになりましたが、本来は、ソフトウェア開発者向けのクローズドなイベントでして、今年はちょっとAppleミュージックの発表が長すぎたんじゃねーかとか...
Read more ...

2015年5月27日水曜日

Apple Watch内で表示される名前と、iphone内Apple Watchアプリに表示されるwatchアプリの名前について

なんだかタイトルが、早口言葉みたいになってますね。。 2015/05/27現在、watch用のアプリは、iphoneアプリとセットにしてリリースしないといけないんですが、それぞれのアプリの名前を入力する箇所がたくさんあります。 実は、僕もwatchアプリの初回リリースの時にやっちゃいまして、Apple Watchアプリ内のwatchアプリの名前と、Apple Watchに表示される名前が違ってました。 実機がないときにSubmitし...
Read more ...

2015年5月23日土曜日

パスワード管理アプリ1PasswordとLastPassの比較

パスワード。。 というかIDとパスワードがたくさんありすぎて管理が面倒です。。 ということで、そろそろパスワード管理アプリを本格的に導入しようかなと考えているところです。 そうやってパスワード管理アプリを調べていると、幾つか選択肢があるようで、その中でも1PasswordとLastPassについて、詳細を比べてみました。 これからパスワード管理アプリを導入しようかな?という方の時間の節約になればと思います。 Last P...
Read more ...

2015年5月22日金曜日

やりたいことをやる人とやらない人の違い

iphone3Gを買った時から、 このすごい端末で動くようなアプリを作りたいなと思ってた。 その頃はMac持ってなくて、 「開発環境がない」 という言い訳で、アプリ開発を諦めた...
Read more ...

Apple WatchとiPhoneアプリとの間で、データを共有する方法

watch-phone間において データを共有する方法として、 僕が把握している限りでは、 1)openParentApplication:replyと、application:handleWatchKitExtensionRequest:replyを使う方法 App groupを使う方法 2)app group + NSUserDefault 3)file share = containerURLForSecurityApplicationGroupIdentifier ...
Read more ...

2015年5月16日土曜日

Apple Watchで、カメラのシャッターを切るアプリのサンプルを作ってみた

いちおうapple watch対応のアプリ →https://itunes.apple.com/us/app/flkpermitter/id982128143?mt=8 を出している私。 デベロッパーっぽい内容の記事があってもいいだろうと思ったので、今回のエントリを書いています。 前にフリーのデベロッパである堤さんが書かれていたブログに →http://d.hatena.ne.jp/shu223/20150424/1429850973 apple...
Read more ...

2015年5月15日金曜日

こいつはヤバい。SmartICOCAを落とした時の対処法

とても簡単。 SmartICOCA紛失ダイヤルに電話をして、おねーさんの指示に従って対処する。 →https://www.jr-odekake.net/cjw/guide/info.html#sico 078-382-8692 これだけです。 これだけだとちょっと中身薄すぎなんで、僕の実体験を。 SmartICOCAを紛失したことに気づいて、とりあえず紛失ダイヤルに電話。 例の「順番におつなぎしております」のコ...
Read more ...
Pages (16)1234567 Next

スポンサードリンク